奉差上御請書之事(仁寿山関係文書)

「奉差上御請書之事」(英賀木村家文書)

 

  奉差上御請書之事

一 田反別三町四反壱畝廿三歩五分
 此分米三拾四石壱斗七升八合  反ニ壱石代
  取米拾石五斗九升五合    免三ツ壱分
一 畑反別壱町七反弐畝壱歩
 此分米八石六斗弐合      反ニ五斗代
  取米弐石六斗六升七合    免三ツ壱分
 田畑反別合五町壱反三畝廿四歩五分
   此分米四拾弐石七斗八升
   此取米拾参石弐斗六升弐合

 

右之御田作今度地成御見分御願
奉申上候処為御見分御三人様被遊
御出郷作方御丁寧ニ御見分之上
壱石代ニ御免四ツと被 仰聞候得共
右新田之儀は地味不同之之上御本田
餘水計ニ而別ニ水懸り等ニも無御座是迄
入箇多難渋仕候ニ付段々御嘆キ奉

申上候処御憐憫之上書面之通
御免相被 仰付一統難有御請
奉申上候然ル処地成普請未タ出来
仕兼候ニ付当酉年より丑年迄五ヶ年
之間御鍬下御願奉申上候所願之通
被為 仰付下置難有奉存候巳上

       英賀組同村
       発起人
天保八酉年     河野新太夫

   十月  同村持主
          新十郎印
       
          庄兵衛
       
          九十郎

       
          助三郎
       
          新左衛門
       
          次左衛門
       組頭
          惣兵衛
       
          曽一郎
       庄屋
          甚兵衛
       大庄屋
          飯塚鉄次
仁寿山
  御役所

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です