イベント情報
◆姫路城「西小天守」が初公開
2月1日から世界遺産登録30周年イベントの一環として、姫路城「西小天守」が初公開されます。
◆今年も「鏡花水月」が始まりました
世界遺産登録30周年イベントの一環として、姫路城ライトアップイベント「鏡花水月」が11月22日より開催されました。
◆特別純米酒「山田の又兵衛」
今年も造ります!戦国武将「後藤又兵衛」の所領田で収穫されたお米で作ったお酒です。400年前、戦国の世を闊歩した槍で有名な後藤又兵衛に思いをはせながら、純米酒を傾けるのも一興です。
主催:山田町・後藤又兵衛顕彰会
◆船場御坊楽市
日時:2023年12月3日 9:00~12:00
会場:船場御坊本徳寺
主催:NPO法人歴史と出会えるまちづくり船場城西の会
内容:手作りスイーツ、お野菜、小物等のバザー
本徳寺大玄関ご修復事業見学会等
◆第2回公開講座 「第1次世界大戦と俘虜収容所」
ドイツ、オーストリア兵捕虜収容所が本徳寺、景福寺に
日 時:2023年9月10日(日)13:30~15:30
会 場:船場御坊本徳寺
講 師:藤原龍雄(当会代表)
参加費:600円
定 員:50名(先着順)
主 催:船場城西の会 共 催:播磨歴史ネットの会
協 力:姫路観光コンベンションビューロー
◆第1回公開講座 「歴史の舞台 船場本徳寺」
幕末動乱の中、姫路城開城はここから始まった
日 時:2023年5月21日(日)10:00~12:00
会 場:船場御坊本徳寺
講 師:藤原龍雄(当会代表)
参加費:600円
定 員:50名(先着順)
参加お申し込みは電話連絡090-1484-1379(柴田)、
または当サイト問合せページにて、件名「講座参加希望」と書いてお申し込みください。